キャラバン(E25)のハブボルト折れ修理
キャラバンのハブボルトが折れてしまったので修理しました。 当初は折れたハブボルトのみを交換する予定だったのですが、ハブとブレーキローターを締結しているボルトがどうしても外れない、、ラスペネ吹いたり、あまり良くないかなと思 … 続きを読む
キャラバンのハブボルトが折れてしまったので修理しました。 当初は折れたハブボルトのみを交換する予定だったのですが、ハブとブレーキローターを締結しているボルトがどうしても外れない、、ラスペネ吹いたり、あまり良くないかなと思 … 続きを読む
D.M.Dのヒッチメンバー(E級)を取り付けました。 サイトの適合表に自分のキャラバンの型式がなかったのすが、問い合わせたところ大丈夫だろうとのことでした。自分でもネットで適合車種を探して取り付写真をて自分の車両と比較し … 続きを読む
キャラバンをタカラ塗料さんの水性塗料、イーグルブルーグレーとマットブラックで全塗装です。 まずは車体から外せるものは外します。 元々がクリア剥げが酷い車両だったのと猛暑で、下地つくりが大変でした・・・。 途中までしこしこ … 続きを読む
残念ながら、冬を越せずに逃去あるいは死滅したうちの日本蜜蜂。仕方がないので巣箱の中をきれいにし、再設置しました。 キンリョウヘンなども設置してみましたがどうでしょうか。 また入ってくれるといいのですが。 Cleaning … 続きを読む
キャンピングカー デイブレイクのオイル交換をしました。ついでに発電機のオイルも交換。オイル交換後に発電機がかからない…いろいろ調べたところガス欠でした….そういえば前回のおでかけの最後にガス欠した … 続きを読む
プラスチックの経年劣化により、手で触るだけでポロポロと崩壊し始めてしまったクーラントリザーバータンクを交換しました。 交換作業自体は特に工具もいらず、クーラントを新しいタンクへ移しホースを差し替えるだけ。タンク自体もプラ … 続きを読む
朝の通勤時にV-Tecに入れた際、再度エンジンチェックランプが点灯しました。この故障診断機でチェックしたところ、前回と同じくP0132です。走っている時は普通に走りますが、信号で停止した際、エンジン回転が下がっていき、そ … 続きを読む
蜜蜂が減っているな、元気が無いなと感じていました。 ここ数日はすっかり蜜蜂の姿を見かけなくなってしまいました。様子を見るために巣箱を開けてみましたが、もう蜜蜂はいなくなってしまっていました。死滅あるいは逃去のいずれかだと … 続きを読む
S2000のエンジンルームを掃除していて、クーラントリザーバータンクを拭きました…ら、パリっと、、、。そんな簡単に割れちゃうの?と思って、指でちょっと押してみたところグズグズに崩れていきます。崩れた破片を指で … 続きを読む